2023年 わが家の近況

2023年 11月12日 現在
おやじ  ・2023年2月より社会人として再スタート
  これまでと違って、JRと地下鉄通勤で毎日が
  ウキウキ、新入社員気分のシルバーです
かあさん     ・年間を通して、花や野菜作りを楽しんでいるが、
  2023年夏の猛暑で、野菜が育たず、残念!
 息子    ・社会人チームの軟式野球やバレーボールの
  試合や練習に参加して、ストレス発散
娘一家 二人の孫は、こんなに大きくなりました(2022年撮影)

~2017年までのアルバム 
※2000年~2017年は、家族写真

PHOTO ALBUM

2019年以降、撮影した写真をピックアップして紹介します。
Facebookからの転載も含まれています。
2022 PHOTO ALBUM 2021 PHOTO ALBUM
2020 PHOTO ALBUM 2019 PHOTO ALBUM
 

 
2023 PHOTO ALBUM
2023年に撮影した写真をピックアップして紹介します。 見たい月にジャンプします。
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
・1月1日
あけましておめでとうございます。
わが家の内も外もお正月気分、玄関先のしめ飾りの稲をスズメたちに献上、もみ殻に加えて糞もいっぱい。
「運(?)」を置いて行ったスズメたちに感謝しなければ…とはいえ掃除で今年もスタート。
本年もどうぞよろしくお願いします。
・1月2日
初詣は、氏神様の神社。
鉢植えとはいえ、紅白の梅のつぼみが膨らみかけていました。
そして、梅田界隈のホテルめぐり、エントランスの門松を見るのが毎年の楽しみ、お正月のホテルの敷居は高いです。
・1月3日
鏡開きは松の内が明けてから1月11日ですが、わが家では3が日開けて行うのが恒例です。
かつては、包丁で力づくで割っていたのですが、歳には勝てず、このためだけに買った「おしきり」を一昨年から使っています。
かつて2時間くらいかかって、1-2日間腕の筋肉痛でしたが、新兵器を使うと約20分と楽ちんです。
・1月10日
「えべっさん」に行ってきました。
午前中ということもあって、ゆっくりとお詣りして「熊手」を授かってきました。
・1月13日
大阪湾にまぎれこみ、動けなくなった「マッコウクジラ」淀川堤防からでは、点でしか見れませんでした。
※残念ながら元気な姿を見ることはできませんでした。
・1月15日
今日は小正月(こしょうがつ)、しめ飾りなど縁起物を持ち寄って燃やす「どんど焼き」が、お向かいのお寺でありました。
・1月25日
寒〜ッ!
ベランダに置いているバケツの水が凍ってました。 今シーズン、初氷
・1月28日
寒〜っ!
今朝玄関先に置いてある自転車のサドルとプランターに雪が…。
少しの雪とはいえ、寒さが身にしみる。
ページトップへ戻る 
・2月3日
道の駅でちょっと形が変わった大根を見つけましたので、衝動買いしました。
なんとなく「ウサギ」のようにも見えますが、見る方向によってはヤバい…。
・2月12日
今日は少し暖かく、菜の花が咲きはじめました。
とはいうものの、また寒くなりそうな…。

・2月13日
約6か月の充電期間がありましたが、社会人として再スタートいたしました。
これまでと違って、JRと地下鉄通勤で毎日がウキウキ、新入社員気分のシルバーです。
 

 
・2月19日
春を探しに、和泉リサイクル公園に行ってきました。
菜の花とスイセンは、ピークを少し過ぎた感じ、梅は咲きはじめていました。
そんななか、梅の蜜をついばむ「メジロ」と梅林をかっ歩する「ツグミ」に遭遇しました。  (Nikon D90)
 
ページトップへ戻る 
・3月5日
2週間前、和泉リサイクル公園に行きましたが、ツイッターを見ると「梅が見頃」との書き込みがありましたので再度行ってきました。
しだれ梅は満開まであと1週間位ですが、他の梅は満開でした。
メジロも忙しく、さえずりながら木々を飛び回っていました。
・3月5日
2月中頃にに咲きはじめた玄関先の「菜の花」が満開になりました。
そして、待ちかねたようにミツバチも数匹やってきました。
歩道を歩く人に「何やってんねん」と思われながらミツバチの働く姿をカメラに収めていました。
・3月26日
春を見つけた・その1
上福島公園のサクラ…老いてきたものの精一杯花を咲かしています。
・3月26日
春を見つけた・その2
和泉リサイクル環境公園では、スイセンやチューリップ、菜の花、サクラが見頃でした。
・3月26日
春を見つけた・その3
しらとりの郷では、サクラは五分咲き、ツクシが顔を出し、タンポポがあちらこちらで咲いていました。
そして、ウグイスのさえずりも聞くことができました。

ウグイスのさえずり
・3月27日
春を見つけた・その4
会社の健康診断のクリニックは、うつぼ公園のそばにあり、受診まで時間があったので散歩しました。 サクラは満開でした
ページトップへ戻る 
・4月2日
チューリップが咲きました。
・4月2日
春を見つけた・その5
住之江区・護国神社と住之江公園、住吉川河川敷のサクラも満開でした。

・4月11日

オフィス街で、わたぼうし見っけ!
・4月14日
今年のふじ
ページトップへ戻る 
・5月12日
バラが満開の和泉リサイクル環境公園、ひばりが元気にさえずっていました。

ひばりのさえずり
※音量が大きめです。

・5月14日
母の日
・5月21日
昼休みに街をブラブラ、あじさいが咲きはじめていました。
・5月25日
この前のアジサイが見頃です。
他の株は色違いで、つぼみが膨らみ始めています。
ページトップへ戻る 
・6月1日
昨年の母の日に届いたカーネーション、1年間世話をしてしたら1輪咲きました。
もう一つツボミが膨らみはじめています.
・6月3日
早朝、カラスの大きな鳴き声で目が覚め、窓を開けてビックリ、自転車のカゴに止まっている子カラスと目が合いました。
手を叩いたり声を上げても子カラスは、怖がらず愛嬌を振りまいてきます。
園芸用支柱で、体を何度かツンツンすると親カラスのところへ。
「親の心 子知らず」と説教されているでしょう。
・6月11日
これまで街で見かけたアジサイ、色や種類と色々です。

・6月18日
父の日
・6月23日
園芸会社のショップで撮影したアジサイのフルバージョンです。
その時の1カットを表紙に使いました。

・6月24日
今年も、ユリ(カサブランカ)が咲きました。
ページトップへ戻る 
・7月2日
今シーズン初のヒマワリ、そして世間より小さめのアジサイが咲きました。
・7月17日
「テレビ放送70周年記念」の特別展があると聞き「パナソニックミュージアム」に行ってきました。
まずは松下幸之助創業者の生き方、考え方を年代ごとに紹介した歴史館へ、当時の書面や展示物によって点の知識が線として繋がり、改めて偉大さ知ることになりました。
また「ものづくりイズム館」では、懐かしの電気製品が並び、販売店に必ず置かれていた「ナショナル坊や」、駐在27年間で担当した製品の一部と再会することができました。

・7月20日
野田恵美須神社夏祭り、7/20会社帰りにお詣りに行きました。
しかし、山車や鉾は町を巡行していて境内はガランとしてました。
タイミングを逃したお詣りでした。
・7月23日
和泉リサイクル環境公園のツィッターで、ヒマワリが咲きはじめたと知り、行ってきました。
一角でしたが、太陽に向かって咲き、たくさんのミツバチが蜜を集めていました。
また、コキア(ほうき草)も丸く成長していました。
・7月30日
7/24-25は天神祭、会社帰りに氏神様の天満宮にお詣り、境内には歴代のお神輿が並び、子供達の「地車囃子」が鳴り響いていました。
ページトップへ戻る 
2023年8月、9月お休みしました。
・10月7日
和泉リサイクル環境公園でコスモスが咲きはじめたということで行ってきました。
コキア(ほうき草)は、花が咲いてほんのり赤くなっていました。
ベニアオイ ハイビスカス
アジサイ トノサマバッタ
・10月27日
前回、コスモスの咲き具合が少なかったので、再び行ってきました。
ピンク、白、黄色、赤のコスモスがめ~いっぱい咲いていました。
コキアは真っ赤、キンモクセイは甘い香りを放ち、ガマ、おんぶバッタが…。
コキア(ほうき草)
キンモクセイ
おんぶバッタ
ガマ
ページトップへ戻る 
・11月9日
会社を出る頃、陽が沈む時期となりました。
ちょっと街をブラブラ、いい風景に出会いました。
・11月11日
10月に行ったとき、ヒマワリの苗が育っていたのが気になり、木枯らし1号が吹く中、和泉リサイクル環境公園に行ってきました。
ヒマワリは背を伸ばし、つぼみも膨らんでチラチラと咲きはじめていました。
コスモスと真っ赤なコキアの畑は土を起こされて、春の花の準備が進んでいました。
そして、バッタ…。

・11月14日

また街をブラブラ、今回は西に向かって…。
・11月17日
紅葉シーズン、今年も勝尾寺に行ってきました。
紅葉度7くらい、ちょっと早かったかも…。
ページトップへ戻る