わが家の近況

わが家の近況・TOP (戻る)

2021 PHOTO ALBUM
2021年に撮影した写真をピックアップして紹介します。
今年は、一眼レフの登場は無く、全てi-phoneでの撮影です。 
Facebookからの転載です。

・1月3日

あけましておめでとうございます。 
本年もよろしくお願いいたします。
元旦、近くの福島天満宮に初詣、お参りの人で境内からあふれていました。
境内の鉢植えの梅が、2つ咲いてました。
そのあと「お初天神」に行き、途中見かけた門松です。
・1月10日
今日は「十日戎」地元の野田恵美須神社にお参りしてきました。
例年に無い、境内には「順路」があり、それに沿ってならび、商売繁盛/家内安全と健康を祈願「熊手」を授かってきました。
・2月7日
緊急事態宣言が延長され、気持ちは寒いままですが、草木の変化が見られます。
ニンニクとタマネギは背を伸ばし、チューリップの芽は出そろい、一足先に芽を出したヒヤシンスには、つぼみがみられるようになりました。
・2月20日
春がまた一歩近づきました。
わが家で、菜の花が咲きはじめ、ふきのとうの芽が出てきました。

・2月28日

1月上旬、寒さで生育不良のため「予約キャンセル」になった「イチゴ狩り」童心に戻ってしてきました。
温室のため、受粉は「蜂」が担っていて、元気に飛び回っていました。
・3月14日
わが家の菜の花が満開になりました。
もう少し暖かければ、ミツバチがやって来るのですが‥。
また、職場では、チューリップが咲きはじめました。
・3月21日
職場のチューリップが、この週末満開になりました。
また、敷地の隅っこに「つくし」が頭を出しているのを見つけました。
・3月24日
堺市・三宝公園のサクラが、咲き始めました。
・3月30日
堺市・三宝公園のサクラが満開です。

・4月4日

わが家で咲いた、ムスカリとパンジーです。
同時に、タイトル写真を久々に変えました。
新タイトル写真

・4月5日
堺市・三宝公園のサクラは終わりましたが、タンポポがたくさん咲いていました。

・4月11日
サクラは葉ザクラになりましたが、福島区内では「野田ふじ」が咲きはじめました
・4月18日
ニンニクとタマネギは、50cm近くまで、ユリも30cm近くまで背を伸ばしています。
チューリップが終わりましたので、今年もズッキーニを植えました。
・5月30日
タマネギとニンニクの葉の色が褪せて収穫のタイミングとなりました。
根が這って、土が固くなっており、スコップで掘り起こす重労働。
残念ながら、紅ニンニクは未成熟のためそのままに。
結果
 白ニンニク 80個
 白タマネギ 43個
 紅タマネギ 40個
と、まあまあの出来でした。
家内が、根っこと葉を始末している間に、夏野菜の準備、掘り起こし/鶏糞/苦土石灰/再生土を混ぜて炎天下、何度も休みながら整地しました。
・6月6日
収穫から一週間、ピーマン12株(赤/黄パプリカ4株含む)の苗を植えました。
・6月12日
愛車FITの走行距離が、6/7に
 99,999km 19:43 浪速区浪速東
 100,000km 19:46 浪速区立葉
に到達しました。 まだまだ絶好調のFITです。
・6月20日
丸いズッキーニが2つ実りました。
雌花に雄花の花粉が付いて実るのですが、これまで雌花と雄花が同時に咲いてくれることが無く、実ることはありませんでした。
やっと実ったのですが、採るタイミングが遅れて、ちょっと太っちょでした。 直径約8cm
 

・6月22日

毎朝仕事前に、ズッキーニの花を確認して、人工受粉します。
とりあえず、雄花の花粉を雌花を付けますが、同じ色のものとは限りません。
結果、2色混じったズッキーニが実ってしまいました。
理科の実験をしているようです。

・6月28日

初ヒマワリです。
去年、まき忘れて、引き出しにあった種子です。
今年のぶんは、そろそろ咲きそうです。
・7月6日
ユリ・カサブランカが一気に咲きました。
・7月25日
梅雨が明け、猛暑の毎日です。
ビーマンも一気に成長し、初収穫で25個、2回目収穫でも25個と好成績です。
丸いズッキーニも25個収穫して終了、ビーマンの隣に3種のオクラの種をまきました。
そして今日は天神祭、といっても街にも、近くの天満宮にも祭りの雰囲気がまったくありません。
せめてと思い、玄関横の軒先に提灯(御神燈)を吊るしました。
・8月1日
今週、ピーマンの収穫は28個、まだまだ実っています。
そして、10日前にまいたヒマワリとオクラは、順調に成長してます。
・8月8日
ピーマンは大豊作で今週は76個、オクラは、精鋭たちを残し間引き、土の養生を終え、キュウリとヒマワリのタネをまきました。
ネコのトイレにならないようにネットを張ったのでのですが、ハトがツンツン。
見つける度に、ハトを追っかけ回しています。
更にキュウリようにネットを張って対策。
それでもハトは現れて、追っかけ回す毎日です。
・8月10日
ハトと戦うこと1週間、キュウリ8本全数、ヒマワリも全数発芽しました。
これからは、キュウリの害虫との戦いがはじまります。
・8月22日
夏休み明けのピーマンは、86個を収穫で新記録でしたが、雨が続いて実が大きくなりません。
キュウリとオクラは、順調に成長中。
 
・9月1日
ピーマン収穫新記録と言っていましたが、8月初めからの長雨、日照不足で青枯れ病で、4株が枯れました。残り4株もかなり弱りましたが、やっと花が咲き始めました。
また、1か月前に種子をまいたキュウリは順調で、黄色花が咲いていました。
・9月15日
ひまわりも咲いています。 そして、キュウリ初収穫
・9月18日
オクラの花が咲きました。
ピーマンが復活、4株になりましたが、90個収穫できました。記録更新!
少し、間が空いてしまいました…。
・11月23日
15日ほど前、仕事の合間にニンニクの植え付け、早や芽を出して、5cmほどに伸びています。
慌てていたので、何株かわからなかったのですが、数えてみると130株でした。
・12月30日
今年もあとわずか、昨日が仕事納めでした。
ワクチン接種したものの、新型コロナに振り回された一年、バタバタしたものの、何とか乗り切ることができました。
今職場の植え込みでは「ニンニク」「ブロッコリー」「菊菜」「小松菜」「キャロット」「京千緑(ネギの一種)」「チューリップ」を栽培中です。